2009年8月19日水曜日

人を敬う言葉

今日の読売新聞のコラム。(編集手帳):なるほどなぁ と 思いました。
全文引用させていただきます。

>>ドイツのソプラノ歌手エリカ・ケートさんは言語の響きや匂いに敏感であったらしい。
歓談の折に語った比較論を「劇団四季」の浅利慶太さんが自著に書き留めている。
イタリア語を「歌に向く言葉」、フランス語を「愛を語る言葉」、
ドイツ語を「詩を作る言葉」と評した。
日本語はーー浅利さんの問いに彼女は答えたという。「人を敬う(うやまう)言葉です」
(文芸春秋刊「時の光の中で」)。

一昨日、甲子園の高校野球中継で実例に接した。
横浜隼人戦に完投した花巻東の菊池投手の勝利インタビューである。
「これまでも練習試合で対戦し、ずっと横浜隼人のようなチームになりたかった。
今日勝てて、少し近づけたかなと思う」。
選抜の準優勝投手で、屈指の左腕で、文句なしの快投を見せた直後で、
多少の大口は許されるだろうに、この言葉である。
じつを言えば小欄は郷土の代表、横浜隼人を応援していたのだが、
負かされた悔しさはどこかに消えていた。
言葉は人の心を潤す魔法の水だろう。
折しも列島は選挙一色、激戦の中でも「人を敬う言葉」は忘れずにいて欲しいものである。<<

いまさらながら、教えられる思い。
今のこの日本で、菊池投手のような青年が育ってくれていること、
そして彼の周りには彼を育んでいる人々がいることに感謝!!

0 件のコメント:

コメントを投稿