2012年8月30日木曜日

そうなのか・・・

伊豆でも今年は多く見かけると言う「アカハチハゼ」(HALさん情報)
屋久島でもかなり大きなペアに逢いました。
この写真の直後、ヒレを大きく開いて何かアピール!
残念ながら捉えきれず・・・・どこかに行ってしまいました。


2012年8月25日土曜日

見返り美人候補?

こんなの撮っちゃいました
と言うか 撮れちゃいました
が 正解でしょう・・・

チョウチョウコショウダイの
チビはとにかく
ひらひら動き回るので
狙い定めて撮るのは
至難の技。

とにかくシャッター
切るしかないでしょう


こんなポーズが
意外に好きです。

2012年8月24日金曜日

ワイドレンズの功罪

屋久島の「零戦」:カイワリのアタック!!
思い返せば、あのカイワリ達は私の内側を抜けていった!
使っていたレンズは14mm。
もし、フィッシュアイだったら、多分もっと寄って撮っていたと思うので
カイワリが私の内側には入らなかったかもしれない・・・


(カイワリにのみストロボが強く当ってしまい、もう少し小魚に当ればと、不満の一枚ですが・・・)

オアシス

屋久島のメインポイントの一つ「零戦」
広い砂地に零戦の残骸が作る小さな小さな根がポツン。
そこは小魚、エビ、カニ達のオアシスでした。


上層に群れるテンジクダイはストロボに光り、
その下にはキンメモドキやハナダイ、中にはエビ、カニ・・・・

根主のアザハタが三匹もいて、カイワリが猛アタックをかけていて・・・・
エキサイティング!!

2012年8月23日木曜日

溢れんばかり

ヤライイシモチの口内保育

卵が口から

溢れ出そう
・・・・

こやつの牙は
・・・・

2012年8月20日月曜日

屋久島で見たかったもの・・・

以前から、屋久島に行ったら撮りたいと思っていたものの一つがこれ!
カゴカキダイの群れ です!
これまでに伊豆や錦江湾で単体や小群れに逢ったことはありますが、
このレベルはお初です。
立て筋ラインが揃ってくれると奇麗なのでいろいろ狙っては見るものの・・・

同じ場所で群れていたロクセンフエダイとのコラボもいいなと
アプローチを変えてみますが、そうそううまくはいきませんでした。


かなり寄れるので、マクロで狙うのも一興です。
来ました!! ロクセンフエダイ(笑)


2012年8月19日日曜日

ようやく出逢えた

どこに行ってもリクエストしては空振りだった・・・
「ハゼ・オン・シャコガイ」
今回も言うだけ言ってみようと、言ってみたら、「ありますよー」って軽い反応!
そりゃ嬉し。気合いが入りました!


このハゼくん:隅がお好きで、動きません・・・・
動いたと思ったら、貝の裏側でなかなか出てきません・・・・

撮りたかった「シャコガイ模様の中にハゼ」とはいきませんでしたが、見せてもらえて幸せ。
この次は中に入ってくれよーーー

2012年8月15日水曜日

虹だ・・・マクロレンズでワイド撮り

初めての屋久島:知らなかったことがいっぱい・・・
鹿児島県では一番高い山々が連なっており、それも1700mクラス。
屋久杉なんて「行けば見れちゃう」感じでしたが・・・
なんのなんの・・・往復10時間もかける本格的登山
(宿では朝4時頃になると、登山客がごそごそ起きだす)

初めての海で、始めのうちは勝手が分からず・・・でしたが
ガイドの原崎さん、スタッフの真由さんのお蔭で楽しく過ごせました。
カンパチやツバメウオなどは当たり外れがあるようで、
到着当日に潜ったチームは大当たりだったらしいのに、その後はさっぱり。
その辺りも心得つつ、また行きたい海が増えました。

出航前の船から見た虹:随分低い位置にかかっていました。
カメラはハウジングに入っていたマクロレンズしかなく、強引撮影。


2012年8月5日日曜日

5月末のリロアンでは、初ジンベイもさることながら、ギンガメトルネードもリクエスト!
ギンガメはスミロン、バリカサグで見れる筈っちゅうことで、連れてってもらいました。
確かに、ギンガメアジの大群がいました!
でも、リーフ近くの浅いところに固まって、中層に浮くシチュエーションに至らず・・・

それでも、ドロップオフの肩辺りにちょっと降りて、群れの下に潜り込むことが出来ました!

それが これ です!(太陽は・・・残念、曇ってました)